ニューヨーク・入浴ジャズsaxと熊本の温泉 |
|
|
Vistaが登場したからといってすぐに新しいパソコンに買い換える予算はなく、初めての自作パソコンに挑戦してみる、これまで使っていた周辺機器やソフトがVistaでは使えないということありそうなのでXPとVistaのデュアルOSにした、起動時に選択画面がでてくるが現在70%はXPを起動している、パーツ選びでPCケースとマザーボードだけ東京秋葉原から取り寄せたが送料を考えると熊本の「パソコン工房」や「ドスパラ」で揃えてもあまり差はないと思う。ただネットでアキバでの価格を知り、店に出かける方がいいかもしれない、雑誌も沢山でているので多少の知識を持つと店員さんに言われるままに高いパーツを購入するということないでしょう。
PCケース AOpen 3790円 (電源付)
マザーボード ECS 7590円 (グラフィックはオンボード GeForce6100)
CPU AMD Athlon64X2 8379円
メモリー 1GBX2 9960円 (2GB)
ハードディスク 250GBX2 17960円 (500GB )
DVDドライブ 4179円
カードリーダーやファン 3000円
計 54、858円 OSなしの金額ですがメモリーとハードディスクは上記の半分でもVistaは動きますのでOS込でもこの金額でできます